Home新着情報



[最初へ] [前へ] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [次へ] [最後へ]

校内研究会を開催 「2022/09/28up]



9月21日に、元東京純心大学教授であり、本校の第7代校長でもある岡部廣先生を講師としてお迎えし、校内研究授業を行いました。今年度は「思考力・表現力を高める授業の実践」を研究主題とし、ICT機器を活用した授業研究に取り組んできました。今回は1年生の生活科「虫のふしぎをみつけよう」の授業。自然に恵まれた環境を生かし、子供たちが身近な虫を見つけ、育てる活動を通して、「よく見る」「ふしぎをみつける」「

校内研究会を開催の写真






3年 小宮地区体験学習 「2022/09/16up]



9月16日(金)に3年生が小宮地区体験学習に行きました。小宮自然体験学校では、森林レンジャーさんから野鳥、昆虫、草花、野生動物などの説明を聞き、自然探索をしました。また、ふるさと工房では、紙すき体験学習を行い、軍道和紙作りをしました。教育実習生の竹村先生も最後の1日となりました。教育実習生と共に貴重な体験をすることができました。写真①~③森林レンジャーさんから説明を聞きながらの森林探索写真④~

3年 小宮地区体験学習の写真






教育実習生研究授業 「2022/09/15up]



9月5日(月)から2週間(9月16日(金))3年1組に竹村亮正先生が教育実習に来ています。15日(木)の2時間目に体育でマット運動の研究授業を行いました。子供たちは今まで体つくりの運動や前転と後転の学習に取組んできました。今日は、学習のまとめとして前転と後転の発表をしました。みんなの前で、前転・後転で気を付けることを発言してから発表をしました。今まで竹村先生に教わったことを思い出しながらみんな上手

教育実習生研究授業の写真






子供を笑顔にするプロジェクト 「2022/09/13up]



9月13日(火)に「お笑いどんぶり!出前寄席!」が行われました。「入船亭扇蔵」「春風亭一猿」の落語と「宮田陽・昇」の漫才を見ました。入船亭扇蔵さんから落語の解説をしていただいたり、指導を受けて児童代表の子が落語の体験をしたりしました。実際に目の前で落語や漫才を見ると一年生は転がるように大爆笑していました。子供たちにとって貴重な体験をすることができました。写真① 入船亭扇蔵さんによる落語の説明写

子供を笑顔にするプロジェクトの写真






今週の学習予定(9/16(金)まで)  「2022/09/13up]



今週の学習予定(9/16(金)まで)






道徳授業地区公開講座 「2022/09/10up]



本日の道徳授業地区公開講座にたくさんの保護者の方々の参観ありがとうございました。子供たちが学習に取組んでいる様子を見ていただきました。保護者の方々が参観されているので、子供たちもいつも以上に緊張感をもっていました。3時間目には、佐伯るみ先生をお招きして、「アンガーマネージメント~子供に伝わる褒め方・叱り方~」の講演会を行いました。50名を超える保護者の方々の参加がありました。短い時間の講演会でし

道徳授業地区公開講座の写真






6年生の今週の学習内容について(9/10まで)  「2022/09/07up]



6年生の今週の学習内容について(9/10まで)






めきめき、ぐんすく開始!~学力・体力向上大作戦~ 「2022/09/06up]



本校では朝学習に時間帯で基礎学力向上の取組「めきめき」活動、体力向上の取組「ぐんぐんすくすく大作戦」を実施しています。今日は、朝に「めきめき」ロング昼休みに「ぐんすく」みんな、よく頑張りました!

めきめき、ぐんすく開始!~学力・体力向上大作戦~の写真






生命に触れる経験で、命を大切にする大人になって素敵な未来を作ろう 「2022/09/05up]



今日の全校朝会では、「子供はだれもが宝物。自分、友だち、全ての生命はかけがえのない存在。命を大切にする大人となって素敵な未来を作ろう。」というお話をしました。その後、児童会からはユニセフ募金の報告、そして今日から始まる教育実習生の自己紹介。最後にマザーリーフを紹介。育ててみたい児童には配布しました。命を大切にする小さな体験になるといいな、と思います。

生命に触れる経験で、命を大切にする大人になって素敵な未来を作ろうの写真






2学期の児童活動もスタート(児童会と委員会活動) 「2022/09/02up]



2学期の児童による活動もスタートしました。委員会等特別活動は、集団活動を通して児童の自主的,実践的な態度や健全な生活態度を育てていきます。今回も集会委員会が、校内放送を利用して、全校児童が楽しめるようにと「フライングゲーム」を実施、楽しく第1週目を締めくくりました。最後に、今後の決意を込めて「はい、ポーズ!」

2学期の児童活動もスタート(児童会と委員会活動)の写真


















[最初へ] [前へ] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [次へ] [最後へ]

[Homeへもどる]