Home校長室の窓一覧



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [次へ] [最後へ]

■3年生、小宮体験学習 [2024/03/13up]



3月12日(火)に3年生は、小宮体験学習に出かけてきました。本来は10月実施予定だったものが、いろいろな事情で2回延期になりこの日となりました。天気予報があまり良くなかったので心配でしたが出発しました。午前中は、小宮自然体験学校であきる野の自然に触れる学習を行いました。山歩きをする予定でしたが、雨予報ということもあり、ショートコースにして体験学校の周囲の自然散策を行いました。フキノトウがみられる

3年生、小宮体験学習の写真






■6年生、中学校を体験! [2024/03/05up]



6年生は卒業を前に、中学校を体験する行事がありました。2月26日(月)・27日(火)、西中学校の先生が一の谷小学校に来て授業をしてくださいました。中学校の英語科の先生と数学科の先生が来校し、小学校の子供たちにも分かりやすく授業をしてくださいました。3月4日(月)には、今度は6年生が西中学校へ行き、中学校の見学を行いました。生徒会による学校の説明、中学3年生の合唱コンクールの練習の見学、部活動の

6年生、中学校を体験!の写真






■6年生!ありがとう! 6年生を送る会 [2024/03/03up]



3月1日(金)に体育館で6年生を送る会を行いました。全校朝会以外では、6学年、こすもす学級が全員で顔を合わせる行事はこれが最後でした。5年生は卒業式に在校生代表で参加しますが、それ以外の学年、学級はこの送る会が、6年生にお世話になった感謝の気持ちを伝える場になりました。各学級毎に工夫を凝らした出し物で、6年生に感謝を伝えていました。そして、最後には、その感謝の気持ちに応えて6年生から出し物と演奏

6年生!ありがとう! 6年生を送る会の写真






■花いっぱい活動 ~みんなで卒業式・入学式を花で飾ろう!~ [2024/02/28up]



本校の「花いっぱい活動」の一環で、卒業式・入学式に飾るパンジーの苗植えを行いました。2年生以上は経験もあり慣れた様子、1年生は初めての活動でしたが、支援いただいている(株)コメリのアドバイスを受けて上手に植えることができました。今週末は「6年生を送る会」が行なわれます。さあ、今度は練習をがんばろう!写真①お花の苗の植え方を教えてもらう1年生。②初めに全体で説明を聞きました。③協力してプランターに

花いっぱい活動 ~みんなで卒業式・入学式を花で飾ろう!~の写真






■コミュニティ・スクールスタートに向けて学運協が発足 [2024/02/27up]



本校は令和7年度に創立50周年という大きな節目を迎えます。その時に呼応するかのように、あきる野市では、この4月から市内全校でコミュニティー・スクール制度がスタートします。先週、今年度最後の学校評議員会に続いて、第1回学校運営協議会が開催され、評議員に加え、子供たちの育成に関わってくださっている方々が加わり、地域と学校がさらに一体となった体制がスタートします。令和6年度はさらに子供たちにとってウェル

コミュニティ・スクールスタートに向けて学運協が発足の写真






■ヤマメ☆プロジェクト ~きれいな秋川目指して ヤマメの放流会を実施~ [2024/02/22up]



本校では、自然に恵まれた環境を生かし「ヤマメの里親教室」に取り組んでいます。この活動は、東京秋川ロータリークラブ及び秋川漁業共同組合の支援を受け、ヤマメという小さな命を育てる活動を通して、生命の大切さ、自然環境の大切さ、さらには地球環境にも目を向けることをねらいとしています。今年度は児童の主体的な学びを伸ばす取組で、児童の有志によるプロジェクトチーム中心に進め、昨日、里親教室に参加した児童全員で

ヤマメ☆プロジェクト ~きれいな秋川目指してヤマメの放流会を実施~の写真






■本校の伝統文化の取組に東京都から表彰 [2024/02/21up]



2月10日、都庁大会議場において、東京都教育委員会児童生徒表彰が行われ、本校の伝統文化継承の取組に対して表彰していただくことができました。本校からは、1年生からずっと取り組んできた児童の代表と指導いただいている保存会の代表が式に参加しました。今回の表彰を励みに、これからも地域と一体となって伝統文化活動に取り組んでいきます。写真①授賞式の様子②東京都の様々な活動に対し、小中高の児童生徒を対象に表彰

本校の伝統文化の取組に東京都から表彰の写真






■外で元気いっぱいに 春はすぐ近く [2024/02/19up]



2月に入りすっかり梅の花も開き、少しずつ春めいてきました。子供たちも外で元気いっぱいに走り回り始めました。春までもう少しです。写真①なわとび週間スタート。②高学年はやさしく教えてくれます。③どんどんチャレンジする子供たち。④最後の集会は「6年生に挑戦川渡り」⑤楽しませてくれた一の谷レンジャーに感謝のハイタッチ。⑥大谷グローブのキャッチボールコーナー。「あれ?本人登場?」

外で元気いっぱいに 春はすぐ近くの写真






■第22回少年少女ドッジボール大会 [2024/02/19up]



2月17日(土)に秋川体育館にて第22回少年少女ドッジボール大会が行われました。一の谷小学校からは、2年生女子チーム(一の谷ふわふわガールズ)、3年生女子チーム(一の谷最強ガールズ)、2・3年生男子チーム(一の谷ライオンズ)の3チームが参加しました。男子のチームは残念ながら接戦の末、初戦で負けてしましましたが、女子の2チームは、どちらも優勝しました。本番まで、地域や保護者の皆様が練習会を開いて

第22回少年少女ドッジボール大会の写真






■こすもす清里移動教室2(2日目) [2024/02/04up]



清里で2日目の朝を迎えました。朝方の気温はマイナス11度。昨夜のナイトレクリエーションの最後に仕掛けた氷の芸術は見事に凍っていました。今日は「北風小僧の貫太郎」の歌碑のある凍った湖 松原湖で氷上散歩。初めての体験にみんなドキドキ・ワクワク。ワカサギの穴釣りにも興味津々。みんなで協力して過ごした充実した2日間でした。写真①紙皿に水を張っておけば、枝と木の実で氷の作品完成。②みんなで楽しんだナイ

こすもす清里移動教室2(2日目)の写真


















[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [次へ] [最後へ]

[Homeへもどる]