トップページ
増戸中学校について






学校行事

部活紹介

施設紹介

特別支援教室

学校へのアクセス

リンク集


■地域の概要

 あきる野市の中央、秋川の河岸段丘の開けた地域にあり、緑が多く自然に恵まれた環境にある。南部は五日市街道に面し、古くから開けた旧家が並び、北部は台地を走る五日市線を中心に新しい住宅街として発展しつつある。
 生徒は隣接する増戸小学校の卒業生を中心とし、1小1中の特性を生かした教育がなされている。明るく純朴で人間味にあふれ、温かい人間関係の中で互いを高め合い、補い合い、前向きに学校生活に取り組んでいる。


■学校の概要 (2023/4月 現在)

学級数 7(1) 1年:3学級  2年:2学級  3年:2学級
(特別支援教室:1学級)
生徒数 252 1年:95名  2年:77名  3年:80名
教職員数 25


■教育目標

  1. 学校の教育目標

     日本国憲法及び教育基本法の精神を基調とし、個人の尊重を重んじ、真理と正義を希求し、公共の精神を尊び、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を目指して、生徒の理想像を次のように設定し、伝統を継承し、新しい文化の創造を目指す教育を推進する。

    • 夢を持ち続ける人
    • 進んで努力する人
    • 思いやりのある人

           
  2. 学校の教育目標を達成するための基本方針

    •  思いやりをもち、お互いを高めあうことのできる人間関係を構築するとともに将来に大きな夢を描き、自分の人生を創造するために、ひたむきに努力し続けることができる「どこへ行ってもやっていける人間」の育成を目指す。
             
    •  小学校・中学校の教育力を生かすため、生徒理解を深め、中一ギャップをなくし小学校との円滑な接続を図るとともに、一貫した視点による子どもの力を育むための指導法の工夫・改善を行う。
              
    •  基礎・基本を定着させることで学ぶ意欲を身に付け、学ぶ楽しさを実感できるようにするため、「分かる授業」「学力向上を意識した授業」「表現力向上」を目指した指導法の工夫と家庭学習の定着を図るための指導の工夫を推進していく。

    •  友達と喜び・悲しみ・苦しみを共有し、支え合う生徒を育成するために教員は、生徒とかかわる時間を確保し、共通理解を図る。また自尊感情および他人を思いやる心を育成するため、道徳授業の充実を推進していく。
              
    •  「いじめ・不登校ゼロ」に挑戦するために、毎日が充実し、安心して生活ができる学校を目指し、すべての生徒にとって居心地がよい「居場所」の確保をする。そのために担任は、養護教諭・スクールカウンセラーおよび関係諸機関と連携し、生徒の情報交換を随時行い共通理解を図る。また日常的な健康チェックをし「早寝・早起き・朝御飯」を家庭と連携・協力し推進していく。
    •  特別支援教育の充実を図るために、小学校と一貫した視点をもち、学力向上の視点だけでなく、特別支援教育の視点を取り入れ、個に応じた指導を推進していく。
              
    •  開かれた学校づくりの推進を図るために、小学校や地域と連携し、地域行事やボランティア活動へ積極的に参加させる。また日常の教育活動を地域に発信し、保護者地域の方々が学校へ足が向くような工夫をする。

    •  大規模災害を想定し、危機管理体制を徹底するために、地域と連携した避難訓練を実施するとともに、家庭との連絡体制を確立する。


■いじめ防止基本方針

  「いじめ防止基本方針」について掲載しています。
   
令和4年
(2022年)
いじめ防止基本方針
  ※PDF 形式にて配信しております。クリックで新しくウィンドウが開きます。
  


Copyright (C) 2006-2017 Akiruno City Board of Education All Rights Reserved.