Home校長室の窓一覧



[最初へ] [前へ] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [次へ] [最後へ]

■「いけ、いけ、どんどん!」~5年生がオンラインも含め3回目の工場見学~ [2022/12/16up]



今日、5年生はキリンビバレッジ(株)の協力で、オンラインによる工場見学を行いました。これで、9月に海洋汚染の解決に向けた養殖の研究を進める(株)FRD Japanの研究所とのオンライン授業、さらに先日は(株)味の素の工場見学に実際行ってきたので、コロナ禍で工場見学が困難と言われる中、3回目の工場見学となりました。厳しい状況は続きますが、できることはどんどん進めていきたいと思います。写真①神奈川県

「いけ、いけ、どんどん!」~5年生がオンラインも含め3回目の工場見学~の写真






■冬を見て・触って・感じて! [2022/12/15up]



今朝はとても寒く、本格的な冬の到来を感じました。朝のあいさつに校門に立っていると、子供たちは「校長先生~見て、見て!」「ほたるの里がすごいよ!「来てよ、来て!」と手を引っ張ります。行ってみると水車小屋の周りは水車にはねた水が氷柱(つらら)となり、まるで氷の芸術品!他にも霜が降りた葉、コスモス畑の霜柱、寒さなんか気にしない好奇心いっぱいの子供たちからいつも元気をもらっています。写真①水車の周りの

冬を見て・触って・感じて!の写真






■だれもが楽しく学校生活が送れるように  [2022/12/12up]



11月のふれあい月間を終え、12月の今朝の全校朝会では、子供たちをいじめや暴力から守るための体罰防止アンケートについて講話を行いました。講話後は、様々な分野で頑張った子供たちへの表彰状の授与を行いました。子供たちには、結果に捉われず、いろいろなことにチャレンジすることの素晴らしさを知ってもらい、励みや挑戦につながることを期待しています。写真①人権メッセージ発表会であきる野市代表として発表した5

だれもが楽しく学校生活が送れるように の写真






■子供たちのため、学校のためと協力してくださる保護者・地域に感謝! [2022/12/10up]



本日は、PTA企画の落ち葉集めが行われました。今回は新型コロナウィルス感染防止のため、縮小体制で行いました。直前での急な変更、休日の朝早くからにもかかわらず、子供たちのためと、集まってくださった方々に感謝です。来週は子供たちが学年ごとに分散して残った落ち葉を集める活動を予定しています。写真①②③④広い校庭に分かれて落ち葉を集めてくださったPTAの皆様⑤青少健の方も枝の剪定をしてくださいました。

子供たちのため、学校のためと協力してくださる保護者・地域に感謝!の写真






■私たちの体は食べ物でできている ~一の谷小の食育~ [2022/12/09up]



本日は、あきる野市の栄養教諭である増田圭子先生を講師に迎え、食育授業が行われました。3,4校時には3年生を対象に国語で学習した「すがたを変える大豆」から豆腐づくり。食の大切さだけでなく、文化や化学の学びにもつながります。5校時には、6年生を対象に家庭科「バランスのとれた献立づくり」の授業が行われました。一方、2年生は学級畑で育ててきたサツマイモ掘り、ICTの推進とともに体験学習も積極的に行いま

私たちの体は食べ物でできている ~一の谷小の食育~の写真






■一の谷小の新たな学びにチャレンジ [2022/12/08up]



12月に入り、今学期の学習もまとめの段階に入りました。一の谷小では、基礎基本の定着を大切にしつつ、未来を切り拓く新たな学びにもチャレンジしています。写真①講師を招いて論理的思考の育成を目指すプログラミング学習②一人一台のタブレットですが、学ぶ過程では子供同士の交流が生まれます。③音楽ではタブレットを活用して、低学年でも作曲・音楽作りに挑戦しています。④⑤ヤマメの里親教室ではより身近な自然を生か

一の谷小の新たな学びにチャレンジの写真






■5年生が社会科見学へ [2022/12/06up]



本日、5年生は社会科見学で、味の素川崎工場と東芝未来科学館に行ってきました。行きは渋滞し、見学の一部ができませんでしたが、食品工場内をバスで巡り、最先端技術、創業者や会社の思いを学ぶことができました。またバスの中では、実行委員会を中心に始まりの会、事前学習クイズ、振り返りの会等、自分たちで学びを進める様子が見られ立派でした。写真①②③味の素工場④昼食⑤⑥東芝未来科学館

5年生が社会科見学への写真






■みんなの思いをのせて 響かせた合唱&合奏 ~あきる野市連合音楽会より~ [2022/12/01up]



12月1日(木)秋川キララホールにおいて、令和4年度あきる野市小学校音楽会が行われました。6年生はこれまで学校代表として一生懸命練習を重ねてきました。大人数の他校の演奏に怯むことなく、参加できなかった友だちの思いものせて、堂々と今までの練習の成果を遺憾なく発揮し、素敵な歌声と息の合った演奏をキララホールに響かせました。写真①みんなの気持ちが一つとなったハーモニー。②本番前は緊張気味。「思い切り

みんなの思いをのせて響かせた合唱&合奏 ~あきる野市連合音楽会より~の写真






2年学年だより(12月号)  [2022/11/28up]










■さあ、5年生が3年ぶりの餅つき(3)  [2022/11/26up]



みんなでついたお餅が出来上がり、みんなでいただきました!田植えから育てた自分たちのお餅、たくさんの方のお陰でできたことに感謝しながら食べた味は最高です。写真①お母さんたちが用意してくれたきなこ、あんこ、のり…どれも食べたいなあ。②「美味しい顔ってどんな顔♪」「こんな顔♪」③みんなで横一列になって「いただきま~す!」④つきたてのお餅、こんなに伸びま~す!⑤「ハイ、お世話になった方のためにのし餅にし

さあ、5年生が3年ぶりの餅つき(3) の写真


















[最初へ] [前へ] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [次へ] [最後へ]

[Homeへもどる]